招待講演

Chigira, M. (2008). Characteristics and distribution pattern of landslides induced by the 2008 Wenchuan earthquake, Sichuan, China. National Chunghsing University, Taiwan, 22 December.
Chigira, M. (2008). Recent landslides induced by earthquakes in Asia. Chengdu University of Technology. 11 May.
Chigira, M., Xiyong, Wu., Gonghui, Wang., and Takashi, Inokuchi (2009): Lessons we learned from the landslides inducec by the Wenchuan earthquake and its application for the future. International Conference on Earthquake Engineering - The first anniversary of Wenchuan earthquake -. Chengdu.
Chigira, M. (2008): Landslide hazard assessment on the basis of microtopography and geology. 2008 East Asia Landslide Symposium. Organized by Korea Institute of Geoscience and Mineral Resources (KIGAM). Invited paper.
千木良雅弘(2007):降雨による大規模な崩壊の発生場.中国西南交通大学、招待講演.610日.
Chigira, M. (2004): Shallow landslide mechanism and its susceptibility evaluation from geological view point. France-Japan cooperation on geological hazards. GeoHazards-2004 Workshop, Shizuoka, Kenote Paper.
Chigira, M. (2004): Characteristic weathering profiles made under humid climatic conditions. 3rd ARMS 2004/Workshop W-2, ISRM International Workshop on Preservation of Natural Stone Monuments and Rock Weathering, Kyoto, Keynote Paper.
巨大崩壊の発生場の予測.中国西南交通大学.2004年8月5日
岩石の風化帯構造による崩壊危険度広域評価.中国鉄道部.2004年8月4日
Chigira, M. (2003): Weathering and landslide of granite and ignimbrite. European Geophysical Society-American Geophysical Union-European Union of Geoscience Joint Assembly at Nice, France. Invited paper
Chigira, M. (2003): Weathering, landslide, and hazard mapping in granitic area. Keynote paper at the Symposium on Geohazards organized by The Geological Sciety of Korea, Seoul, Keynote Paper.

研修会講師

長期的山体変形と大規模崩壊発生のメカニズムと発生場の予測. 石灰石鉱業協会 2009825日,東京.
様々な軟岩の風化の土木工学的重要性.建設コンサルタンツ協会地質技術報告会 2009829日.東京.
雨で発生する崩壊発生場の地質・地形上の特徴(+α).20051015日.轄辮_コンサルタンツ社内研修会特別講演.大阪科学技術センター.
地震で発生する斜面崩壊発生のメカニズムと予測.地すべり防止工事士登録更新特別講習会.200375日.大阪.

レーザースキャナを用いた斜面崩壊危険度インデックス.2004年10月18日.日本応用地質学会講習会「最新のリモートセンシング技術を応用した防災地質」.東京.
最近の豪雨と地震による地すべりと崩壊.SSLアンカー協会・Q&Sフレーム協会近畿支部「平成16年度SSLアンカー・Q&Sフレーム工法近畿地区技術研修会.2005年2月10日.大阪.

一般向け講演(2001年から)

地震による地すべりの発生場の特徴とその予測.日本地すべり学会、2008年5月12日、東京.
近年の地震による地すべり.日本応用地質学会平成19年度研究発表会、特別講演、大阪、2007年10月11日.
強震に襲われた地すべり地帯―2004年新潟県中越地震を中心として―京都大学防災研究所COEプログラム.東京講演.2005年10月4日.
土砂災害発生場所の予測技術の現状と今後の展開.京都大学防災研究所公開講座.京都キャンパスプラザ.2005930日.
地震による斜面移動現象の特徴と発生場.防災研究所COEプログラム,京都サテライト講演.2005年75
豪雨による表層崩壊のメカニズム −岩石の風化 帯とその中の浸透水の挙動−.防災研究所COEプログラム,京都サテライト講演.2004年10月19日.京都キャンパスプラザ.
斜面崩壊発生場の予測−地質と地形からのハザードマップ作成に向けて−.防災研究所COEプログラム,東京サテライト講演.2004年3月2日.東京フォーラム.
山崩れはどこでおこるのか.防災研究所COEプログラム,京都サテライト講演.200325日.京都キャンパスプラザ.
斜面災害を地質学で分析する.京都地盤研究会.2002418日.京都
地質的要因から見た斜面災害の局所化.京都大学防災研究所公開講座(第12回).20011122日.京都
南アルプスの巨大崩壊.飯田市美術博物館にて講演.20011118日.飯田
斜面構成岩石の自己解体システム?花崗岩と火砕流堆積物の例?.日本地すべり学会北海道支部総会における特別講演.2001年4月20日.札幌.
斜面災害の研究概要.京都地方気象台にて講演.200135日.京都.

その他

「岩石の風化帯構造と降雨による表層崩壊−広域的斜面危険度評価に向けて」.土木学会斜面工学小委員会.2004年9月24日.
地球科学系技術者教育の今後.静岡大学理学部.2004年9月27日.


トップページに戻る